ジークフリート伝説オペラ版のあらすじまとめ(ニーベルングの指輪)

2025年11月15日

こんにちは、坂口螢火(けいか)です!

北欧、ゲルマン神話のヒーローと言えばジークフリートですが(神様のぞく)、ジークフリート伝説っていくつかバージョンがあって分かりにくいですよね。

このページでは、ジークフリート伝説のオペラバージョンを世界一分かりやすく紹介します!これを読めばあなたもジークフリート通になれること間違いなしです!

【北欧神話】ジークフリートの冒険まとめ。壮絶な三角関係の末に暗殺!
北欧神話関連マンガ!これさえ読めば神話の70%は分かる! リスト作成中!

「ニーベルングの指輪」はワーグナーのオペラだ!

我らがジークフリートが登場するオペラは、ワーグナーの「ニーベルングの指輪」です!

このオペラ、ぶっちゃけムチャクチャ長いです。ぶっ通しで演じると、何と15時間かかるというシロモノ。フツーは四つにブツ切りにして演奏するみたいです。

さて、作者のワーグナーさんはこのオペラを作るとき、北欧神話のエッダ、ドイツの「ニーベルンゲンの歌」、アイスランドの「ヴォルスンガ・サガ」をベースにして、さらに思いっきり二次創作してアレンジ。なので「ニーベルンゲンの歌」のジークフリートが出てくるのに、「アレ?内容ちがくない?」という現象が起こることに……。

なので!神話とオペラでは、かな~りジークフリートが別人!あっちこっちにパラレル現象が起きることに!

現在、神話とオペラで大混乱が生じている原因は、全部ワーグナーさんのせいなのです(^-^)

前半長すぎ!主役のくせになかなか出てこないジークフリート!

オペラ「ニーベルングの指輪」は4部に分かれてます。

①ラインの黄金

②ワルキューレ

③ジークフリート

④神々の黄昏

です!

読めば一目瞭然かと思いますが、ジークフリートが登場するのは③から……。前半は一切出てきません!

実はこの物語、ものすご~く大雑把に説明すると

「あるすごい黄金を、妖怪がライン川からぶんどって指輪にする→さらに神様がぶんどる→ジークフリートが指輪ゲット→ジークフリート死んじゃう→指輪、ライン川に返る」

という物語。

この、妖怪と神様のくだりが約半分!そのため、ジークフリートは後半にしか出てこないのです。

ジークフリート好きにはぶっちゃけムカつくと思うので、ここでは前半を超絶略して紹介することにします。

ヴォータン、すべては君のせいだ……

昔々、ライン川にはすごい黄金がありました。何と、この黄金をゲットすると世界を支配できるというスーパーアイテム!

が、この黄金には一つ問題が……。「愛をあきらめた者しかゲットできない」のです。

ところが、超醜い妖怪(ニーベルング)のアルベリヒは

「オレは醜いから女が相手してくれない!そんなら権力しかないぜ!」

と、人生を悲観して黄金をゲット!この黄金で指輪を作り、目指すは世界征服!……と思ったのですが、指輪が完成したのを見計らって、なんと神々の王ヴォータン(神話ではオーディン)がドロボーしたのです!

「ワハハハハ!黄金のままだったら手に入らないが、指輪になったからオレでもゲットできるぜ!世界はオレのものだ!」

……サイテーです。神様のくせにサイテーすぎます。泣くに泣けないアルベリヒは怒髪天を突いて指輪に呪いを!

「その指輪を持つ者は全員死んじまえ!」

こうして指輪は呪われてしまったのですが、ヴォータンはこの直後に指輪をなくしちゃいます。実はヴォータン、神々が住むための城を巨人たちに作らせていて借金持ちの身でした。それで、巨人たちに

「じゃー、工事の代金に黄金たっぷりと、この指輪もらってくよ」

と、指輪を持ってかれちゃったのです。このおかげでヴォータンはとりあえず死ななくって済んだのですが、いつの時代も借金は厄介ですね。

ブリュンヒルデ、ムリヤリ冬眠

さて、呪いの指輪を手放したヴォータンですが、心配で仕方ありません。

「あのアルベリヒが指輪を取り戻して、仕返しに来たらヤベーことになる……。何とかして指輪を取り戻さないと!でも、城の代金として指輪を支払ったから、オレは指輪を取り戻すことができない……(←ゲルマンの契約のルールなんです)」

ここでヴォータン、またもやサイテーなことを企みます。

人間の女と不倫して息子を産ませ、そいつに指輪を取り戻させようという作戦!

ところがこの計画、失敗に終わります。

当然ですがヴォータンの奥さんフリッカ(神話ではフリッグ)が大激怒。この息子ジークムントはあっさり殺されちゃったのです。しかも、フリッカが「ジークムントは殺す!」と決めたのを止めようとしたワルキューレ、ブリュンヒルデ(この女神もヴォータンが他の女神と不倫して作った娘。トホホ……)も処罰を受けて、山のてっぺんで眠りにつかされ、「通りすがりに見つけた男のものになる」というヒドイ運命に落とされてしまったのです。

結局、指輪は手に入らないし、ブリュンヒルデは山のてっぺんで冬眠させられるし、踏んだり蹴ったりの状況ですが……実はこの時、ジークムントの恋人ジークリンデが、おなかに息子を身ごもってました!(このジークリンデ、何と双子の妹というすごい設定)

この子供こそ未来のジークフリートなんです!

ジークフリートが成長してから、物語は一気に展開していきます!

やっと登場!ジークフリート、竜をやっつける

産まれる前にお父さんを亡くしてしまったジークフリート。産まれる時にはお母さんまで死んじゃいますが、幸運なことに小人の鍛冶屋ミーメが面倒を見てくれたのですくすく成長。森の中にあるミーメの鍛冶場で、手に負えないやんちゃ小僧になったのでした。

が、このミーメには、ある下心が……。

実はこのミーメ、「ニーベルングの指輪」の元の持ち主、アルベリヒの弟だったのです!

「アニキが作った、あの指輪を持っていれば、オレだって世界征服は夢じゃない!どーでもいい人間のガキのジークフリートを育てたのは、奴に指輪を取ってこさせるためだったのさ♪」

という、思いっきり悪い奴だったのです。

さて、問題のあの指輪、今どうなってるのかというと……。

ヴォータンが巨人たちに指輪を借金のカタとして支払った後、巨人の一人が「ウへへへへ、この黄金は全部オレのもんだぜ」と、ヤベー欲望のかたまりとなってしまい、姿かたちまで醜い竜に変貌。黄金を全部洞窟に隠して、そこから動かなくなっちゃったのでした。

さて、指輪が欲しいミーメはジークフリートをそそのかし、すごい剣のノートゥングを渡して竜退治させます。何にも知らないジークフリート、ちゃちゃっと竜をぶっ殺すと、黄金やお宝、呪いの指輪もゲット!その様子を見ていたミーメ、「よしよし、後はジークフリートに毒のジュースを飲ませるだけだぜ」と悪だくみしたのですが……ここでジークフリートに奇跡が!

なんと、竜の血が偶然口に入ったとたん、鳥語が分かるようになったのです!小鳥たちはジークフリートに

「あぶない、ジークフリート!ミーメはあんたを殺そうとしてるよ!」

と、助言。物事を深く考えないジークフリートは、問答無用で「エイッ」とミーメに一撃。こうしてジークフリートは(本人は全然価値を知らないけど)世界を支配できる指輪の持ち主になったのでした。

運命の出会い!イキナリ女にキスするジークフリート

さて、指輪をゲットしたジークフリートですが、育ての親のミーメはぶっ殺しちゃうし、イキナリ広い森の中で一人ぼっちになっちゃいました。

「ああ~、もう誰もいない……。寂しい~」(自分が殺したのに)

と、派手に嘆くジークフリート。ここでまたもや小鳥たちが助言します。

「山のてっぺんに行けばブリュンヒルデがいるよ。目覚めさせた男のものになるんだから、早く行って美人をゲットだぜ!」

これを聞いて、一気にジークフリートは張り切ります!山のてっぺんには炎が燃えてたり、色々試練があるんですが、ジークフリートはとにかく最強の男なのでなんなくクリア。すぐにブリュンヒルデの寝てるところへ到着です。

さて、ブリュンヒルデはワルキューレ(鎧を着て馬に乗ってる戦争の女神)だったので、がっちり鎧を着てます。ところが……ジークフリートは全然遠慮やデリカシーがないのでバッサバッサと鎧を脱がし、いきなりディープキスをしてブリュンヒルデを覚醒させます。

久々に起きてこの有様を見たブリュンヒルデは結構ショック。

「あなたは寝てる女の鎧を脱がせたのね!」

と責めるのですが、ジークフリートは気楽な男なので「いいじゃないか」と全然かまいません。口説き落として二人は結婚したのでした。

冒険に出発。ヤクをもられたジークフリート

 

ブリュンヒルデ大泣き!襲われた上に拉致!

 

ブリュンヒルデブチ切れ。復讐を誓う

 

ハーゲン、ジークフリートを暗殺!

 

殺されちゃったジークフリート。グートルーネ大泣き

 

ジークフリート火葬に。ブリュンヒルデ後追い自殺。

 

全員死んじゃう!神々の黄昏

 

↓神話のジークフリート伝説が読みたい方はこちらを読んでね!
【北欧神話】ジークフリートの冒険まとめ。壮絶な三角関係の末に暗殺!

【関連記事】
北欧神話関連マンガ!これさえ読めば神話の70%は分かる! リスト作成中!
北欧神話についての本!これを読めば北欧神話マニアになれる!
北欧神話のあらすじ!どこよりも分かりやすい完全保存版!
オーディンは北欧神話の王!片目の理由や武器まで徹底解説!
ロキは北欧神話最大のスター!能力から武器まで徹底解説!
【北欧神話】ラグナロクのあらすじ!結末や生き残りがこれで分かる!
]ヴァルキューレはオーディンのパシリ!忙しい女神の仕事を詳しく解説
【北欧神話】トールってどんな神?ハンマーを持つ雷神を徹底解説!
【北欧神話】フレイヤってどんな女神?猫と首飾りがシンボル!
【北欧神話】ヘイムダルは神々の番人!実は人類の祖先でもある

出版した本

三国志の影 脇役たちの物語三国志の影 脇役たちの物語
劉備玄徳が登場し、彼が死ぬまでの間に活躍した、三国志の名脇役たちを集めたシリーズ、全10巻。第1巻は「劉備登場編」。劉備の故郷琢県(たくけん)に伝わる、「演義」とは全く異なる劉備の逸話。西遊記と劉備の共通点とは?――以来100年の治乱興亡のドラマが、ここから始まる。
山中鹿之介と十勇士より熱を込めて山中鹿之介と十勇士より熱を込めて
「我に七難八苦を与えたまえ」という名言で有名な、山中鹿之介。 本書では、「山中鹿之介の史実の人生」と、「鹿之介と十勇士たちの講談エピソード」をエッセイ調にまとめました。通勤時間に読める鹿之介入門書です!
平家物語より熱を込めて平家物語より熱を込めて
平家滅亡という、日本史を揺るがす大事件に巻き込まれた人々。平家物語に登場する、木曾義仲、文覚上人、平維盛、俊寛僧都など、一人一人の人物の人生を、ショートショートでまとめました。彼らの悲劇の人生を追いながら、平家物語全体のストーリーに迫ります。
曽我兄弟より熱を込めて曽我兄弟より熱を込めて
妖刀・膝丸の主としても注目の曽我十郎祐成・五郎時宗兄弟。 どんな困難にもめげず、父の仇討ちを果たして散った若き二人の物語が 講談調の語りと徹底した時代考証で鮮やかに蘇る! 鎌倉期の生活や文化に関する解説も満載の一冊。
忠臣蔵より熱を込めて忠臣蔵より熱を込めて
日本三大仇討ちの一つ、忠臣蔵。江戸時代に、主君浅野内匠頭【あさのたくみのかみ】の仇を討つために、四十七人の家臣たちが吉良上野介【きらこうずけのすけ】の屋敷に討ち入った、実際にあった大事件である。
あなたの星座の物語あなたの星座の物語
星占いで重要な、黄道十二星座。それぞれの星座にまつわる物語を詳しく紹介。有名なギリシャ神話から、メソポタミア、中国、ポリネシア、日本のアイヌ神話まで、世界中の星座の物語を集めました。