【北欧神話】フレイヤってどんな女神?猫と首飾りがシンボル!

北欧神話の美の女神フレイヤ!猫が引く戦車に乗って、この世で最も美しいブリーシングの首飾りを身に付けている姿は、とっても印象的です。
その生涯も波乱万丈。最初は人質として登場!ところが敵方の神々を次々に恋人にしてしまうという行動力!バイタリティーのかたまりみたいな女神です。
このページでは、そんなフレイヤの生涯と性格、持ち物までざっくりと紹介します!
オーディンは北欧神話の王!片目の理由や武器まで徹底解説!
北欧神話のあらすじ!どこよりも分かりやすい完全保存版!
フレイヤの生涯
フレイヤは登場シーンからすでに普通じゃないです。
人質のフレイヤ
記念すべきフレイヤ初登場は、アース神とヴァン神の人質交換です。
北欧神話には「アース神」と「ヴァン神」という二種類の神々がいて、長年争っていたのですが、ある時人質交換をして戦いをやめることにします。このとき、ヴァン神からアース神に引き渡されたのが
・ニヨルド(海の神様だよ)
・フレイ(豊穣の神様だよ)
・フレイヤ(この人!)
なのです。この三人、実は親子関係です。ニヨルドがお父さん。フレイとフレイヤは兄妹です。
北欧神話の中心人(神)物はアース神ですが、フレイヤは途中から参加したヴァン神なのです。
このエピソードを詳しく知りたい方はここをクリック!
【第4話】アース神とヴァン神 世界で初めての戦い
北欧神話のあらすじ!どこよりも分かりやすい完全保存版!
夫が失踪したフレイヤ
人質交換でアース神の仲間になったフレイヤ。このとき、彼女の夫オーズが行方不明になってしまいます。このオーズは実に影の薄い人物で、なぜいなくなったのかイマイチ分からないのですが、フレイヤにとっては大切な夫だったようです。彼女は世界中を駆け回り、涙を流して悲しみます。このとき、フレイヤが流して地面に落ちた涙が黄金になったのです。
こんな切ないエピソードのあるフレイヤですが、基本的には明るく活発な女神として描かれています。美しくて活動的で人気者のフレイヤ、あっという間にアース神の中でも重要なキャラとなります。彼女は愛の女神なので、全ての神々、妖精、小人、巨人の憧れの的に!神々はよく会議を開きますが、その場でも積極的に発言するほど、彼女は重い立場だったようです。
戦場へおもむくフレイヤ
女神でありながら、戦いの場にも出ていきます。鎧に身を固め、戦いの神オーディンと一緒に人間たちの戦場へ行きます。オーディンは死んだ英雄たちを神の館ヴァルハラへ迎え入れていたのですが、この神々の王オーディンと取引。
「オーディン、あなたが集めている死んだ英雄たちを、わたしも欲しいわ。半分ずつ分けましょう」
こうして、英雄たちは半分ずつオーディンの館とフレイヤの館に引き取られることになったのです。
勇敢な戦いの女神フレイヤ、最後のラグナロクでも果敢に戦い、死んでしまいます。彼女がどのようにして死んだかは語られていませんが、おそらくスルトの炎に飲まれたものと思われます。
フレイヤってそもそも何の神様なの?
フレイヤは美と愛の女神です。当時の「愛」は現代の愛とはだいぶ趣が違って、ほとんど「肉体の愛」でした。ですからフレイヤは性的な魅力をまき散らす存在として描かれています。
そしてフレイヤは戦いの女神でもありました。彼女は猫の戦車で戦場へ行き、死んだ英雄たちをオーディンと半々で分けあって、自分の館へ連れて帰っていました。そしてラグナロクでは、その戦士たちと勇敢に戦うのです。
他の女神たちを引き連れ、鎧に身を固めて戦場へ赴くフレイヤ。この場面、あずみ椋の「緋色い剣」というマンガに載ってて、うれしかったですね~。「アース神として戦い、アース神として死ぬ!」とシビレるセリフ。さすが神です。
ロキが告白!フレイヤのとんでもない家族関係!
「ロキの口論」という物語で、ロキが神々全員を罵倒する場面があるのですが、このときロキはフレイヤにも悪口を浴びせています。
「たくさんだフレイヤ! お前なんかは、次々と悪いことをしたきたない魔女さ。ここにいる神々も妖精も、みんなお前の情夫だもんな。神々は実の兄弟(フレイ)とベッドにいるお前を捕まえた。そしたら、フレイヤ、お前は屁をこいたものさ」
フレイヤはオーディン初め、男性であればどのベッドにも訪れたようですが、何と実の兄まで……。北欧神話の神々はいずれも浮気者で、しょっちゅう神や巨人といいことをしているのですが、さすがに親兄弟とそういう仲になるのは不潔だと思っていました。
でも実は、フレイヤと兄のフレイは父のニヨルドが実の妹との間に作った兄妹だったんです!
もしかしたら、近親相姦によって産まれたフレイヤにとって、実の兄と恋仲になることは何の抵抗もなかったのかもしれませんね……。
フレイヤの持ち物
フレイヤは美しい女性ですから、ジャラジャラといろいろ身に着けています。
ブリーシングの首飾り
小人が作った美しい黄金の首飾り。一度ばらばらに壊れましたが、いつの間にか復活しました。
鷹のころも
鷹の着ぐるみみたいなころもで、これを着ると鷹に変身して自由に飛べます。ロキに何度か貸しています。
猫の戦車
なぜ猫?!昔の猫はたくましいのでしょうか……。この戦車に乗って、戦場におもむいています。
フレイヤの住所
神々の国アースガルドの、セスルームニルという館に住んでます。
フレイヤは戦いの女神でもあるだけあって、とても守りの硬い建物です。入り込む隙間は全然見つからなくて、虫一匹、鍵穴からも入ることはできません。
でも、屋根の下のところに針の穴くらいの隙間が一か所開いてて、一度ロキがブリーシングの首飾りを盗むために入り込みました。
フレイヤの家族と交友関係
親
父親はニヨルド。海の神で、ヴァン神族です。フレイヤはニヨルドがその妹と関係をもって生まれた女神です。
兄弟
兄、フレイ。豊穣の神。因果はめぐるもので、フレイヤは実の兄フレイと深い仲です。しかも決定的場面をロキに目撃されてます。
フレイについて詳しく知りたい方はこちら!
【第6話】豊穣の神フレイと巨人女ゲルドの結婚(スキールニルの旅)
第7話 豊穣の神フレイと巨人女ゲルドの結婚(スキールニルの呪い)
愛人
ちょっと多すぎますが、その中で有名どころをいくつか。
オーディン
神々の王。フレイヤとは戦いの場によく一緒に出掛けます。
フレイ
実の兄。何と言ったらいいのか……。
ロキ
もともと巨人族です。ずる賢くいたずら好きですが、非常に美しい外見です。
ロキはフレイヤに「ここにいる連中は全員とあんたは寝たじゃないか」と言ってます。まあ、そういう女性なんです!
ロキについて詳しく知りたい方はこちら!
ロキは北欧神話最大のスター!能力から武器まで徹底解説!
超美人のフレイヤ、巻き込まれる事件3選!
フレイヤの特徴は何と言っても、「どの女神も足元にも及ばないほど美しい!」ということです。美しさは立派な才能です!
途方もなく美しいフレイヤに、神々はもちろん、巨人から小人まで、人種も生態系を超えて誰も彼もが夢中に!フレイヤをめぐって仁義なきバトルを繰り広げます。北欧神話ではたいていの話をロキが進めていきますが、このフレイヤも争いの引き金になったり、フレイヤ自身が問題を引き起こしたりして、物語には欠かせないトラブルメーカーとして活躍します。
ここでは、フレイヤの美貌をめぐるトラブルを三つ紹介!
城壁づくりの報酬に要求される
アースガルドの城壁がメチャクチャに崩れたとき、巨人がやってきて城壁を直すことを神々に申し出ました。途方もない工事だったため、値段が気になった神々。おそるおそる聞いてみると
「わたしの要求はフレイヤがわたしのものになることです。それと、太陽と月もください」
フレイヤは硬直。神々は激怒。でも結局、巨人を詐欺に陥れることで神々はタダで城壁を直してもらいました。
ブリーシングの首飾り事件。小人に欲情される
鍛冶のプロフェッショナルの小人たちが、4人がかりで素晴らしい黄金製の首飾りを作成しました。その名もブリーシングの首飾り。どうしてもこの首飾りが欲しくなったフレイヤ。美人は今も昔も装身具に弱いのです。「ほしいだけの代価をあげるわ」と言うと、小人たちはニヤニヤ。
「わたしたちのほしいものはあなたなんですよ。わたしたちと一回ずつ寝てくれたら、この首飾りは永遠にあなたのものですよ」
フレイヤは「いいわ」と即決。首飾りをゲットしました。
トールのハンマー盗難事件。巨人に嫁入りを要求される
けっこうまぬけなトールが、神々の三種の神器ともいうべきハンマーのミョルニルを巨人にパクられました。このハンマーは巨人と戦うための必須アイテムなので、なくなったら神々は巨人に負けてしまうかもしれません。
トールは半泣きで友達のロキに「何とかしてくれ」と哀願。「しょうがないなあ」と、ロキが巨人に打診します。
「ミョルニルの身代金を払うよ。だから返せよ」
「黄金なんかいらんね。たった一つ欲しいものがある。フレイヤを俺の嫁によこせ」
フレイヤは激怒。「絶対に嫌」とつっぱねます。
あんまり怒りすぎて首が膨らみ、ブリーシングの首飾りがばらばらにはじけ飛んでしまいました。(でも首飾りはいつの間にか復活)
最終的に、トールができるだけ小さくなってベールをかぶり、女装して巨人のところへ行きます。そしてダッシュでハンマーを奪取。巨人を叩き殺しました。
北欧神話では「美しい」ということは黄金とか名剣とかよりもはるかに価値があったようで、フレイヤは一国にも値するお宝的価値があったのです。
まとめ
いかがでしょう?「ほんとに神様?」と疑問がわくフレイヤの性格……。ある意味、愛にあふれていますが……。
でも、古代では「愛」はイコール「性愛」だったので、これでよかったのです!重いっきり人生を楽しんでるフレイヤ。彼女のパワーは永遠ですね!
いろいろ本も紹介してます。見てね↓
北欧神話関連マンガ!これさえ読めば神話の70%は分かる! リスト作成中!
北欧神話についての本!これを読めば北欧神話マニアになれる!
【関連記事】
ロキは北欧神話最大のスター!能力から武器まで徹底解説!
オーディンは北欧神話の王!片目の理由や武器まで徹底解説!
北欧神話のあらすじ!どこよりも分かりやすい完全保存版!
【北欧神話】ラグナロクのあらすじ!結末や生き残りまでこれで分かる!
ヴァルキューレはオーディンのパシリ!忙しい女神の仕事を詳しく解説
トールってどんな神?ハンマーを持つ雷神を徹底解説!
【北欧神話】ヘイムダルは神々の番人!実は人類の祖先でもある