ガウェインはランスロットの親友!生涯と性格を徹底解説

円卓の騎士の中で、ランスロットに次いで有名人なのはガウェインです。
アーサー王の親戚であり、深く信頼されていたのはもちろん、アーサー王伝説の最後でランスロットと激しく対立。伝説のストーリーに大きくかかわってきます。
このページでは、そんなガウェインの生涯とその性格を分かりやすく説明します!
アーサー王や円卓の騎士でおすすめの映画、2本紹介!
ケルト神話のお勧めの本!入門書からマニア向けまで
世界一分かりやすい!ケルト神話のあらすじ。アーサー王伝説編!
簡単に紹介。ガウェインの生涯
ガウェインの出生と最期をざっくり説明します。
ガウェインはアーサー王の甥
アーサー王にはモルゴースという姉がいます。モルゴースはロット王という王様に嫁いで、ガウェイン、ガヘリス、ガレスという息子を産みます。
アーサーはこの甥たちを大変かわいがったのでした。彼らは皆、成長して円卓の騎士に加わります。
つまり、ガウェインはアーサー王の血縁なのです。
ガウェイン、ランスロットととっても仲良し!
アーサー王の円卓の騎士の中で、最強と言われている騎士はランスロットです!
実はガウェイン、ランスロットと同レベルに腕が立ったのですが、とても性格が穏やかだったので、一位の座をランスロットと争ったりしません。
ガウェインはランスロットととても仲良しでいつも一緒!円卓の騎士たちの最大の冒険、「聖杯探求の冒険」に出る時も、二人は一緒に旅をしたのでした。
ガウェイン、ランスロットに復讐する
ガウェインとともに、円卓の騎士のリーダーだったランスロット。彼はあろうことかアーサー王の妃グウィネヴィアと不倫の恋に落ちます。そしてある時、恋はバレて、ランスロットとアーサー王は敵対することに!
これだけでもガウェインが怒るのは当然のことでしたが、なんとランスロットは城から逃げるときに、ガウェインの弟たち、ガヘリス、ガレスを惨殺したのです!
二人の弟を失ったガウェインの嘆きは激しく、「ランスロットが死ぬか、わたしが死ぬかだ」と宣言し、どこまでもランスロットを追い続け、戦い続けたのです。そしてついに、ランスロットから深い傷を負って倒れてしまいます。
けれども、最後には窮地に追い詰められたアーサー王のために、ランスロットに「恨みを捨てて王を助けてほしい」と手紙を書き、息絶えるのでした。
ガウェインの性格は?
ガウェインの性格は、とにかく真面目!忠実!そして、情熱的です。アーサー王の命令には絶対ですし、アーサー王の旗色が悪くなっても、どこまでもお供します。
でも、ただ忠実無比な騎士ではなく、怒りに駆られると何をするか分からない人間でもあります。ランスロットが弟たちを殺したときの彼の怒りはすさまじく、ランスロットもビビりまくるほどでした。
まるで何かがのり移ったかのように怒り狂うガウェイン!でも、最後にはアーサーのために怒りを捨て、ランスロットを許すガウェイン……。
やっぱり自分のことより主君を思う、いい男です!
ガウェインの持ち物
ガウェインはいろいろないきさつで、いろいろアイテムを持っています。ここでは代表的なものをいくつか。
馬
愛馬グリンゴレット
五芒星の羽織
五芒星は神秘の力があると古来考えられています。ガウェインはこの印がお気に入りで、鎖かたびらの上にはおる羽織と、盾にも五芒星を描いていました。
緑の帯
「これをつけてると、どんな敵から攻められても傷がつかないのよ」と人妻に誘惑されて貰い受けた帯。「ガウェインと緑の騎士」というお話に出てきます。
ガウェインの有名なお話二つ!
ランスロットと同じくらい冒険を繰り返したガウェイン。たくさんエピソードがありますが、ここでは特に有名なのを二つ!
ガウェインの妻、ラグネル姫
ある時、まんまと騙されて魔女モルガン・ル・フェイ(アーサーの姉)の城に捕らわれてしまったアーサー王!
「一年以内に、この謎の答えを持ってこい!『この世で女が一番望むものは何か?』正しい答えを見つけられなかったら、お前の最期だ!」
という難題を背負わされて釈放されます。
それから一年、ガウェインがアーサー王と一緒に、ありとあらゆる女の人を尋ねては「一番望むものは何か?」を聞いて回りました。
「宝石」とか「きれいな衣装」とか、ノート二冊にぎっちりメモしたガウェイン。マメです!でも、どれもこれも、どうも外れているような気がします……。
と、二人が困り果てているとき、見たことないほど醜い女が
「答えを教えてあげよう、王様!あんたのところで身分の高い騎士を、わたしの夫にするならね」
と言ってきました。アーサーはバッサリ「そんなのムリだ!」といいましたが、ガウェインがすかさず、
「わたしが結婚しよう!」
と、即答!アーサーはビビりまくって、
「どれだけ不幸になるか、よく考えなさい!相手はこの女だよ!あまりにも犠牲が大きすぎる!」
と説得。目の前に女がいるのに、気が動転して礼儀を忘れてます……。でもガウェインは
「かまいません!姫よ、王を救ってくれるならどんなことでもしましょう。あなたをわたしの妻に迎えます」
と、約束したのでした。(答えは『男を支配すること』でした)
さて、超醜い女、ラグネル姫を連れて帰ったガウェイン。約束通り婚礼の式をすませると、何と!姫はびっくりするほど美しい姿になっていました。
「わたしはモルガンに呪いをかけられていたんです。でも、呪いは半分しか解けていません。あなたはわたしが昼にこの姿になっているのがいいですか。それとも夜にこの姿に戻っているのがいいですか」
するとガウェイン、「それはわたしが決める問題ではない。醜い姿で一番苦しんでいるのはあなたです。昼か夜か、どちらが我慢できるか、あなた自身が決めるべきです」
この優しい言葉で、すべての呪いが解け、ラグネル姫は美しい姿で、死ぬまでガウェインの妻でいたのでした。
緑の騎士
長いからまたね(^^)/~~~
ガウェインの家族関係
ガウェインには親戚兄弟が何人かいます。その兄弟も円卓の騎士です。
アーサー王
ガウェインの叔父
ロット王
ガウェインの父親。オークニー国の王
モルゴース
ガウェインの母親。アーサー王の姉
アグラヴェイン卿
ガウェインの弟。モルドレッド卿と一緒に、ランスロットを陥れようとして、逆にランスロットに殺されちゃったよ。
ガヘリス卿とガレス卿
ガウェインの弟。二人ともランスロットに殺される。大泣きのガウェインはランスロットに復讐を誓う!
ラグネル姫
ガウェインの奥さん。魔法にかけられて醜い姿をしていたけど、元の姿になってハッピーエンド!
ガウェインの弱点
実は、ガウェインはお日様がさんさんと差している午前九時から午後三時の間だけ、メチャクチャ強いという特異体質の持ち主。まるでアサガオみたいな騎士でした。これを知っているのはアーサー王だけで、二人は必死に隠していたのですが、最後にランスロットにバレて重傷を負わされました。
とにかくガウェインはいい人
ここまで読んでくださった方、お疲れ様です。
ガウェインは激情派で、特異体質の持ち主でもありますが、でもそれを差し引いても親切で忠誠心の強いいい人です!また、別にガウェインの活躍話を書くので楽しみにしててね。
↓こちら、アーサー王関連の本や映画をまとめたページです。見てね!
アーサー王や円卓の騎士でおすすめの映画、2本紹介!
ケルト神話のお勧めの本!入門書からマニア向けまで
【関連記事】
世界一分かりやすい!ケルト神話のあらすじ。アーサー王伝説編!
ぶっちゃけ無意味!ケルトのルール誓約(ゲッシュ)
ドルイド僧って何者?気になるヤツらの生態を詳しく解説!
アーサー王ってどんな人?意外と情けない王の生涯を五分で解説
円卓の騎士ランスロットってどんな人?アーサー王の妻との関係も詳しく解説
ガウェインはランスロットの親友!生涯と性格を徹底解説
エヴァのロンギヌスの槍は、アーサー王伝説に出てる!聖杯探求冒険のあらすじまとめ
五分で説明!ケルト人の驚きの生活と習慣
住み心地最悪!中世の城
使い魔ってどんなものがあるの?魔女の連れてる猫やカラスだけじゃない