【北欧神話 第2話】天地創造!神々の王オーディンと巨人の父ユミル

2019年5月23日

世界の始まり

世界は最初、どのような姿をしていたのか?

これはその神話にも書かれる重要な場面です。

人間は常に、「すべてが産まれるその前は……?」と疑問に思っていたということでしょう。

この「世界の始まり」は、神話によって様々です。

「なんだかよく分からない、どろどろした海のようなものから陸地は産まれた」「巨大な卵があって、そこから宇宙が生まれた」などなど。

では北欧神話の場合はどうか?

それは、燃え上がる氷、かみつく火炎であった、と言います。

南の方にムスペルと呼ばれる領域があり、そこには猛り狂う炎が輝いていました。

ムスペルには黒い巨人「スルト」が住んでいて、彼は炎の剣を持って座っています。

スルトは世界が始まったその時からそこにいて、いつの日か世界が終わるとき、立ち上がって炎の剣ですべてを焼き尽くすのを待っているのです。

北の方は氷の領域でした。雪で覆われ、その中に一つだけ、凍らない泉がありました。

炎と氷の領域。この間には広いがらんどうの空間がありました。

泉の水は河になって、やがてこのがらんどうの空間に流れていったのです。

そして、そのしたたる水から、いつの間にか初めての生命が産まれたのでした。

ユミルとオーディンの誕生

水のしたたりから産まれたのは、一人の巨人ユミルでした。

ユミルはすべての巨人の父でした。

彼の汗や足からぞくぞくと巨人たちが産まれていきました。

ところで素朴な疑問。

ユミルは何を食べていたのか?

世界の始まりなので、氷と炎しかなかったはずでは?

それが神話の都合のいいところ。

実に都合良く、まったくいつのまにか牝牛が一頭存在していまして、ユミルはこの牝牛の乳をごくごく飲んでいたのです。

ではその牝牛は何を食べていたのか。

これもまったく都合のいいことに、神話の牝牛なのでこの牛は空腹になりません!

でも喉は渇くようで、いつもべろべろと氷をなめていました。

あるとき、牝牛が氷をなめていると、氷の中から神が一人出てきました。

何でそんなところにいたの? という気がしますが、神話なので突っ込みは禁止のこと。

北国の万年雪の中からは、よく大昔に死んだ動物が氷づけで出てきますから、古代人はこのことに神秘を感じたのかもしれません。

とにかく氷から勝手に出てきた神は、巨人女を嫁にして三人息子を持ちます。

この三人兄弟の長子がオーディン。万物の王になる神なのです。

ちなみに残りの二人はどうなのか。ヴィリとヴェーといいますが、ここでしか出てこないキャラなのでどうでもいいです。

ユミル殺害 この世で最初の死

少し説明した通り、神々と巨人は犬猿の仲でした。

なぜ仲が悪かったのか? ハッキリ言って、訳なんかありません。強いて言うなら「最初からそうだった」としか言いようがありません。神話では、「巨人族が気に入らず、憎むようになった」と語られています。つまり、神々にとって巨人族は「生理的に気に食わなかった」としか……。

とにかく巨人を嫌っていた神々。ついに巨人の父ユミルを殺してしまいます。これは、世界で最初の「死」でした。

天地創造 ユミルの身体から作られた世界

ユミルを殺したオーディンたち。神々はユミルの巨大な身体を運び、そこから世界を創りました。

肉からは大地を、骨からは山脈を、歯やあごからは岩や石を。流れる血は海となり、大地をぐるりと囲みました。オーディンたちはユミルの頭蓋骨を高く持ち上げ、それは天空となりました。

世界になるほど巨大なユミルを、オーディンたちはどうやって殺したの? と疑問に思ってしまいますが、それは神話なので気にしてはいけません。神々なので何でもできるのです。

それからオーディンは、炎の燃え盛るムスペルから火花を拾ってきて、それを「太陽」と「月」と「星々」にし、天空に据えました。こうして世界は形作られ、一日は「昼」と「夜」の二つの時間に分けられるようになったのです。

「死んだ巨人の身体から世界を創った」というのは、現代人の感覚では血生臭く、残酷なように感じます。しかし、古代人にとっては「死」は「生」の始まりでもあったのです。当然のことですが、どんな生き物でも、生きるためには他の生き物を犠牲にしなければなりません。我々は食事のたび、多くの生き物を殺しています。合理的な生活を送るようになった我々は「ほかの生き物の命を取っている」という感覚は希薄ですが、古代において、生と死は密接につながりあっていたのです。

ユミルの死は、他の多くの生命を繁栄させるための尊い犠牲であったのでした。

大地にうごめく小人たち。 アースガルドの建設

大地はユミルの死んだ肉から作られました。ですから、その腐った肉からは当然、ウジ虫がわきました。神々はそのウジ虫のことをちゃんと覚えていて、増えて大地の表に沸きだした彼らに、人間の姿と知恵を授けてやりました。

こうして生まれたのが、「小人」たちなのです。

皆さんは、白雪姫や指輪物語などで、小人たちを見たことがおありでしょう。彼らは、この神話から生まれたのです。彼らはたいてい親切で賢く、姫を助けてあげたり、土の中の家で悠々自適に暮らしていたりしています。が、もともとの神話では、その性格は大違いです。

ウジ虫から生まれた小人たち。当然ですがその姿は美しくありません。汚くて、顔はひん曲がっていて、不格好で、品格にかけています。顔が悪ければ性格も悪い。ケチで強欲で自己中です。

ですが、仕事の腕は確かです。大地の中からわき出した彼らは、大地の中の宝物、黄金や宝石を掘り出し、思うままに細工する力を持っています。その細工の才能は、神々も驚くばかり。ときどき、小人たちは黄金で素晴らしい宝物を作り、それをエサに神々を言いなりにさせたりします。神々もお宝には弱いのです。

話が少しそれてしまいましたが、小人たちは世界中に広がり、小さな洞穴や洞窟に住み着きました。そして神々はアースガルドを築き、そこに住んだのです。

アースガルドの下には、人間たちの住処ミッドガルドが広がっています。神々の王国と、人間たちの住処は、燃え立つ虹の橋「ビフレスト」でつながっています。

神々の王オーディンは、ときどきビフレストを渡って、人間たちのミッドガルドをさまよいます。あなたがもし、背の高い、眼光の鋭い老人を見かけたら、それは人間の姿に身をやつしたオーディンかもしれないのです。

【関連記事】北欧神話のあらすじ!どこよりも分かりやすい完全保存版!

出版した本

三国志の影 脇役たちの物語三国志の影 脇役たちの物語
劉備玄徳が登場し、彼が死ぬまでの間に活躍した、三国志の名脇役たちを集めたシリーズ、全10巻。第1巻は「劉備登場編」。劉備の故郷琢県(たくけん)に伝わる、「演義」とは全く異なる劉備の逸話。西遊記と劉備の共通点とは?――以来100年の治乱興亡のドラマが、ここから始まる。
山中鹿之介と十勇士より熱を込めて山中鹿之介と十勇士より熱を込めて
「我に七難八苦を与えたまえ」という名言で有名な、山中鹿之介。 本書では、「山中鹿之介の史実の人生」と、「鹿之介と十勇士たちの講談エピソード」をエッセイ調にまとめました。通勤時間に読める鹿之介入門書です!
平家物語より熱を込めて平家物語より熱を込めて
平家滅亡という、日本史を揺るがす大事件に巻き込まれた人々。平家物語に登場する、木曾義仲、文覚上人、平維盛、俊寛僧都など、一人一人の人物の人生を、ショートショートでまとめました。彼らの悲劇の人生を追いながら、平家物語全体のストーリーに迫ります。
曽我兄弟より熱を込めて曽我兄弟より熱を込めて
妖刀・膝丸の主としても注目の曽我十郎祐成・五郎時宗兄弟。 どんな困難にもめげず、父の仇討ちを果たして散った若き二人の物語が 講談調の語りと徹底した時代考証で鮮やかに蘇る! 鎌倉期の生活や文化に関する解説も満載の一冊。
忠臣蔵より熱を込めて忠臣蔵より熱を込めて
日本三大仇討ちの一つ、忠臣蔵。江戸時代に、主君浅野内匠頭【あさのたくみのかみ】の仇を討つために、四十七人の家臣たちが吉良上野介【きらこうずけのすけ】の屋敷に討ち入った、実際にあった大事件である。
あなたの星座の物語あなたの星座の物語
星占いで重要な、黄道十二星座。それぞれの星座にまつわる物語を詳しく紹介。有名なギリシャ神話から、メソポタミア、中国、ポリネシア、日本のアイヌ神話まで、世界中の星座の物語を集めました。