【北欧神話】ロキの3人の子供たち。その悲惨な運命!

2025年5月24日

北欧神話でおそらく一番人気者のロキ!

悪知恵が働いて、いたずら者のロキは「トリックスター」とも呼ばれて、北欧神話はロキの存在なしには話が進みません。

しかし、その子供たちは神々の王オーディンによって処分される無残な運命をたどるのです!今回は、その3人のかわいそうな人生を分かりやすくまとめてみました!

オーディンは北欧神話の王!片目の理由や武器まで徹底解説!
ロキは北欧神話最大のスター!能力から武器まで徹底解説!
北欧神話のあらすじ!どこよりも分かりやすい完全保存版!

ロキの家族構成はこうなってる!

ロキは案外子だくさんです。図で表すとこうなってます!(図が汚くてすみません……)

まず、ロキは雌馬に変身して、スヴァディルファリという馬(こいつは元気なだけのフツーの馬)との間に八本足の名馬スレイプニルを産みます。ロキは両性具有なので、スレイプニルの時はお母さんなんです。人生を二倍楽しんでますね(^-^)

次にロキはアングルボザという女巨人と愛人関係になって、フェンリルミッドガルド蛇ヘルを産ませました。この時はロキはお父さんです。ややこしいですね。

スレイプニルを産んだときに、動物の子供を作るのが癖になったんでしょうか?フェンリルは狼、ミッドガルド蛇は蛇です。人型じゃありません!ヘルは人間の女性の姿をしてますが……。

性別も生物の分類も全部ごちゃまぜのロキの家族!いや~、実ににぎやかですね!

(実はこのほかに、ホントの奥さんと子供もいるんだぞ!旦那が馬になって子供を産んだのに、よく離婚しなかったね!)

ロキと女巨人アングルボザ。3人の子供たち誕生

さて、このページではアングルボザとの間に生まれたフェンリル、ミッドガルド蛇、ヘルの3人(3匹?)について説明します!

ロキ自身は容姿端麗で、とても美しかったのですが、子供の3人はサイアクな姿をしていました。

この3人に大騒ぎしたのがアースガルドの神々。3人が見るからにぞっとする姿をしていたので、「こいつらは絶対大きくなったらヤバくなる」と不安になりました。そこで神々は全員で相談。「運命の女神」ノルンに、彼らをどうするべきかを訪ねました。

ノルンの言うことには

「彼らの母親(アングルボザ)は悪い。だが彼らの父親(ロキ)はもっと悪い。彼らからは一番悪いこと以外の何も期待するな。あなた方を傷つけ、あなた方を危険にさらそうと思っているだけです。彼らはあなた方の最期の瞬間に居合わせることでしょう」

そこで、オーディンはじめ神々はロキの3人の子供たちを捕まえて処分することに決定。

深夜、神々はアングルボザの家に押し入り。アングルボザを縛り上げ、さるぐつわをかませて、子供たちを拉致!

あわれ、子供たちの運命やいかに!

ミッドガルド蛇、海に捨てられる

 

兄妹の真ん中に当たるミッドガルド蛇(別名ヨルムンガンド)は大きな蛇でした。(オスかメスかがよく分かりません)

オーディンはこの蛇をひょいっとつかむと、いきなり迷うことなく海へポイっと投げ捨てます。ミッドガルド蛇はピューンと音を立てて飛んでいき、海へ真っ逆さま。そのまま海の底へブクブク……。

あわれミッドガルド蛇。ウミヘビになってしまい、そのまま深い海底で成長します。

このころ、世界はだいたい丸い形の大陸(ミッドガルド)が一つあって、その周りを海がぐるりと取り囲んでいました。ミッドガルド蛇は、大陸にそってどんどん育ち、とうとう大陸をぐるっと一周してしまいました(ミッドガルド蛇という名前はここからきています)そして、自分のしっぽまで顔が届くようになったので、しっぽをハムハムするようになったのです。

ヘル、冥界に叩き落される

ヘルは3人兄弟の末っ子で、女の子です。彼女は上半身はフツーの人間と同じですが、下半身は腐り果てて、緑がかった黒い色をしています。表情はたいそう陰気(そんな姿だったら当たり前でしょう)だったそうです。(全身の左右で色が分れているという説も)

オーディンは、このヘルも迷うことなくアースガルドから投げ飛ばします。ヘルは真っ逆さまに地下世界(ニヴルヘイム、冥界のこと)に落ちていきながら、上から降ってくるオーディンの声を聴きました。

「これからニヴルヘイムに住め。お前のところに送られてくる死者、病気や年老いて死んだ者に食い物をやって世話をしろ」

こうして、冥界の女王になったヘル。彼女はここに大きな屋敷エリュードニルをもって、そこに住みました。巨大な壁で囲まれたこの屋敷は、「滅亡の坂」の向こう側にあります。

召使はガングレリとガングレト。使っている皿は「空腹」と呼ばれ、ナイフは「飢え」といいます。ベッドは「病床」、ベッドの天蓋は「チラチラ光る不幸」です。

フェンリル狼、魔法の縄で縛りあげられる

オーディンはフェンリル狼に対しては油断していました。フェンリルは見た目は普通の狼と全然変わりがなかったからです。

しかし、フェンリルがどんどん大きく成長するにしたがって、神々は考えを変えました。

また、ノルン(運命の女神たち)が「この狼がオーディンの命取りになるだろう」と予言したので、神々はこの狼を捕らえて縛り上げようという決断を下しました。(殺してアースガルドの聖域を血で染めることはできませんでした)

まず、神々はレーティングという強力な鉄の鎖でフェンリルを捕縛。「お前は力が強いよな!この鎖を切れたらすごいぜ!」とおだて挙げて縛りました。しかし、フェンリルは鎖で巻かれても「ムム……ツ」と力を入れて筋肉を震わせると、バーン!と鎖を弾き飛ばしてしまいました。

ビビった神々は、今度はもっと太い鉄の鎖ドローミを用意。この鎖でフェンリルをぐるぐる巻きにしたのですが、今度もフェンリルは体をゆすっただけで鎖をバラバラに……。

「これはヤバい!もう神々の力だけじゃどうにもならない!小人の力を借りようぜ!」

という結論になりました。物作りの腕では、神々は小人たちの足元にも及ばなかったからです。

フレイ(豊穣の神、フレイヤの兄)の召使スキールニルを地底の小人たちの国に派遣。派遣社員スキールニルは、小人たちに報酬として大量に黄金を上げることを約束して、フェンリルを縛るひもを作らせました。このひもが最終兵器「グラウプニル」です。

グラウプニルは見た目はタダの絹紐なのですが、材料はたいそう珍しいものです。

・猫の足音
・女のひげ
・山の根っこ
・クマの腱(アキレス腱)
・魚の息
・鳥のつばき

という品々。

グラウプニルは見た目はあまりにチャチかったので、神々はうたがいます。スキールニルはそんな神々に、

「あなた方は、今までなぜ猫には足音がないのか、女にはひげがないのか考えたことがありますか?それがないということを、証明することができますか?確かなことは、ないように見える多くのものを小人たちが持っていたということですよ」

と説得。そしてこのグラウプニルで、フェンリルを捕縛することにしたのでした。

フェンリルはこのあやしー紐を見るなり、

「え~、こんなんで縛られるの嫌だ」

と反発。

「まあまあ、見た目よりは強いんだぜ。それとも何かい?こんな細いひもが怖いのか?」

神々も必死にその気にさせようとします。でも、フェンリルもバカじゃありません。この紐に、なにか魔法が欠けられているんじゃないかと怪しんで

「では、私を縛る間、神々の一人がわたしの口の中に手を入れていなさい。嘘を感じたらその手を食いちぎってやる」

と条件を出したのでした。

そこで、戦いの神チュールがフェンリルの口の中に右手を差し込みました。

縛られたフェンリルは必死でもがいてグラウプニルを切ろうと頑張ります。しかし、ひもはますますきつく食い込み、どうしても切れません。歯を食いしばり、ついにチュールの右腕は食いちぎられてしまいました。

神々は笑い転げて、縛られたフェンリルにさらに鉄の鎖を取り付けて巨大な岩に固定。その上、フェンリルの上あごと下あごの間に剣を差し込んで、口が閉じられないようにしました。

3人の子供たち、ラグナロクで復讐する

さて、このように聞くも恐ろしい運命にさらされた子供たち。

ロキが最期に神々を裏切ったのも、子供たちをこんな目にあわされたら当然じゃないか?という気がしますね。

子供たちはそれぞれ幽閉されたまま、ラグナロクが訪れるその時まで拘束されています。そして、ついにその時が来ると、鎖は切れ、神々に襲い掛かるのです。

積もり積もった恨みつらみで、ついにぶち切れたフェンリルとミッドガルド蛇!まずこの二人(?)は海をザバザバと渡って、神々に襲い掛かります。そしてミッドガルド蛇はトールと一騎打ちして相打ち。フェンリルはオーディンをパクっと一飲み。ついにここに恨みを晴らしました!

ヘルは女性なのでもっとおとなしく……。彼女は死者の爪で作った船ナグルファルに乗って、ロキと一緒に(親子一緒だよ!)アースガルドへ攻め入るのです。

こうして、めでたく子供たちは虐待の復讐をするのでした!

いろいろ本も紹介してます。見てね↓
北欧神話関連マンガ!これさえ読めば神話の70%は分かる! リスト作成中!
北欧神話についての本!これを読めば北欧神話マニアになれる!

【関連記事】
オーディンは北欧神話の王!片目の理由や武器まで徹底解説!
北欧神話のあらすじ!どこよりも分かりやすい完全保存版!
【北欧神話】ラグナロクのあらすじ!結末や生き残りがこれで分かる!
ヴァルキューレはオーディンのパシリ!忙しい女神の仕事を詳しく解説
トールってどんな神?ハンマーを持つ雷神を徹底解説!
ロキは北欧神話最大のスター!能力から武器まで徹底解説!
フレイヤってどんな女神なの?猫と首飾りがシンボル!
【北欧神話】ヘイムダルは神々の番人!実は人類の祖先でもある

出版した本

三国志の影 脇役たちの物語三国志の影 脇役たちの物語
劉備玄徳が登場し、彼が死ぬまでの間に活躍した、三国志の名脇役たちを集めたシリーズ、全10巻。第1巻は「劉備登場編」。劉備の故郷琢県(たくけん)に伝わる、「演義」とは全く異なる劉備の逸話。西遊記と劉備の共通点とは?――以来100年の治乱興亡のドラマが、ここから始まる。
山中鹿之介と十勇士より熱を込めて山中鹿之介と十勇士より熱を込めて
「我に七難八苦を与えたまえ」という名言で有名な、山中鹿之介。 本書では、「山中鹿之介の史実の人生」と、「鹿之介と十勇士たちの講談エピソード」をエッセイ調にまとめました。通勤時間に読める鹿之介入門書です!
平家物語より熱を込めて平家物語より熱を込めて
平家滅亡という、日本史を揺るがす大事件に巻き込まれた人々。平家物語に登場する、木曾義仲、文覚上人、平維盛、俊寛僧都など、一人一人の人物の人生を、ショートショートでまとめました。彼らの悲劇の人生を追いながら、平家物語全体のストーリーに迫ります。
曽我兄弟より熱を込めて曽我兄弟より熱を込めて
妖刀・膝丸の主としても注目の曽我十郎祐成・五郎時宗兄弟。 どんな困難にもめげず、父の仇討ちを果たして散った若き二人の物語が 講談調の語りと徹底した時代考証で鮮やかに蘇る! 鎌倉期の生活や文化に関する解説も満載の一冊。
忠臣蔵より熱を込めて忠臣蔵より熱を込めて
日本三大仇討ちの一つ、忠臣蔵。江戸時代に、主君浅野内匠頭【あさのたくみのかみ】の仇を討つために、四十七人の家臣たちが吉良上野介【きらこうずけのすけ】の屋敷に討ち入った、実際にあった大事件である。
あなたの星座の物語あなたの星座の物語
星占いで重要な、黄道十二星座。それぞれの星座にまつわる物語を詳しく紹介。有名なギリシャ神話から、メソポタミア、中国、ポリネシア、日本のアイヌ神話まで、世界中の星座の物語を集めました。