使い魔ってどんなものがあるの?魔女がよくパシリにしてる猫やカラスだけじゃない!
よく、魔女のイメージとして猫とかカラスを肩に載せてて、しかもそれがただの猫じゃない……。ペラペラとお互いにしゃべってるってゆーのがありますよね。
有名どころでは魔女宅のジジっていう猫。ディズニーの魔女マレフィセントがいつもナデナデしてるカラスなどでしょうか。ああいう、魔女が使っている小動物を「使い魔」と言います。
ここでは、誰もが見たことあるけど、その生態は全然知らない「使い魔」について、秘密を一挙公開します!
使い魔の種類。色々あるぞ
使い魔は猫とかカラスだけじゃありません。その姿とか生態も様々です。大きく分けると動物と精霊の二つがあります。
動物の使い魔
動物使い魔の正体は、実は本物の動物じゃありません!動物に化けた小悪魔なのです。
もっとも多いのは、魔女が悪魔と契約して魔力を授かったときに、悪魔からプレゼントされる小悪魔。この小悪魔は魔界では低レベルな存在なのですが、知力は人間並み。ちょっとした魔法も使えます。
いつも小悪魔の格好(こうもりの羽を持った小人みたいの)してると、人間界では目立ってしょうがないので、普段は猫、カラス、犬、カエル、みみずく、虫などの姿をしているのです。
精霊の使い魔
こっちは動物の使い魔より、もうちょっと高級です。魔女や魔法使いが、魔法の力によって魔界から召喚した精霊なのです。魔法陣によってボワッと呼び出すこともあるし、もっとお手軽なのでは、指輪、壺、護符(カード)などに精霊を封じ込めてあって、そこから呼び出す、というものもあります。
有名なのは、アラジンが魔法のランプから呼び出すランプの精。あとは、日本で安倍晴明が鬼神とか式神を使ってますが、あれも「聖霊の使い魔」ですよ。
使い魔のお仕事
使い魔はぶっちゃけ「何でも屋」です。魔女に言われたことは何でもやります。ストーリー上、最も多い仕事は
- 家事全般(お掃除から料理まで)
- 敵を見張りに行く
- 敵に呪いをかける
- 巨大化して魔女の乗り物になる(竜とか馬とかになる)
- 町中に疫病をはやらせる
などです。家事全般、うらやましい……。一匹ほしいですね。
使い魔の食べ物は?
使い魔だってお腹がすきます。餌をもらわなくっちゃ生きていけません。よく食べてる食べ物は
- 余ったご飯
- チーズ
- パン
- お酒
というあたり。ムム……つまり、ちゃんと用意してもらってるんじゃなくて、残飯を食わされてるって感じですね。
でも、使い魔にとって一番大切な食べ物は、これらの残飯じゃありません。彼らは時々、仕えている魔女から乳(血のこともある)を飲ませてもらわなければ死んでしまいます。女の場合は乳首から、男だったら、体のどこかに作ったいぼかアザから吸っていたそうです。
使い魔と魔女の関係は?
使い魔は魔女のパシリが多いですが、それだけじゃありません。大きく分けて三つあります。
奴隷
魔法使いが圧倒的な魔力の持ち主。力づくでパシリにしてる。マレフィセントのカラスはこれだよ。
契約関係
使い魔はもともとフリーの悪魔だったけど、人間に「願いをかなえてあげるから、やり終わったら魂をちょうだいね」と契約を結ぶ。その代わりに人間の言うとおりに働く。魔術師と何かの約束をして働き、その後報酬をもらうことも。
有名なのはファウスト博士とメフィストフェレス。
師弟関係にある
使い魔が魔術師を超尊敬していて、弟子になって働いている。
使い魔の歴史
使い魔は、現在ではケルトの魔女が連れているものが有名ですが、その歴史はケルト以前までさかのぼります。
北欧神話では、魔女は自分の肉体から魂を飛ばして、あちこちさまようことができました。その時、魂は狼などの姿になって他の動物とコミュニケーションをとって情報収集したと言います。
ユダヤの神話にも、使い魔は存在します。ソロモン王は砂漠に住んでいる魔神を思いのままに操ることができて、七十二の魔神をコントロール。その力ですごい宮殿を建てたそうです。
まとめ
こうしてみると、使い魔にはいろいろバリエーションがありますね。「自分の思い通りになる小さな家来がいたらなあ」という願いは、昔から人類の夢だったようです。きっとその夢が、使い魔の伝説を作り上げたのでしょう。
【関連記事】ぶっちゃけ無意味!ケルトのルール誓約(ゲッシュ)
ドルイド僧って何者?気になるヤツらの生態を詳しく解説!
世界一分かりやすい!ケルト神話のあらすじ。アーサー王伝説編!
住み心地最悪!中世の城