【北欧神話】ざっくりとご紹介 北欧神話の千一夜

2019年4月14日

北欧神話とは? いったいどこの話なの?

ハッキリ言って、「北欧神話」と聞いてもどこの国の話かよく分からない、という方も多いのではないでしょうか?

「北欧」とは、ざっくり言ってヨーロッパの北あたりの国々のことです。

デンマーク、ノルウェー、スエーデン(フィンランドは北欧神話ではなく、別の神話があります)。このあたりのことを言います。

しかし北欧神話について言えば、イギリス、アイスランドもおまけでついてきます。

なぜか。それには当時の時代背景を見なければなりません。

ヴァイキング、北欧神話を作った人たち

そもそも、北欧神話の神々を信じていたのは「ヴァイキング」と呼ばれる人たち。

このヴァイキングたちは、もともとデンマーク、ノルウェー、スエーデン三国がある「スカンジナビア半島」に住んでいました。

しかし、時、8世紀から10世紀。このスカンジナビア半島で人口爆発。

ヴァイキングたちは代々、家を継ぐことができるのは長子だけ、と決まっていたので、余った息子たちは大迷惑。

住む場所がない、財産がない。追い詰められた若者たちは、先を争って船に乗り、海のかなたのまだ見ぬ土地に夢を求めたのでした。

この、国を出た若者たちがたどり着いたのが、イギリスやアイスランド。

若者たちが残酷で無鉄砲なのは、いつの時代も変わりません。何と彼らは、陸地にたどり着くや、剣に物を言わせていきなりイギリスやアイスランドの地を分捕ったのでした。

この事件は、「ノルマン・コンクエスト」と呼ばれています。

「ノルマン」とはヴァイキングのこと。「コンクエスト」は征服。「ヴァイキングによる征服」という意味です。

イギリス、アイスランドの地に北欧神話が伝わっているのはこういうわけです。

その名残はいろいろなところに残っています。

有名なのは曜日。

火曜日は英語でチューズデー。北欧神話の神、チュールの名から。

金曜日はフライデー。こちらは女神フレイヤの名から。

建築物にも残っています。イギリスには各地に、ぐるぐると渦巻きのような模様の入っている十字架がありますが、あれはヴァイキングの伝統の模様なのです。

出版した本

三国志の影 脇役たちの物語三国志の影 脇役たちの物語
劉備玄徳が登場し、彼が死ぬまでの間に活躍した、三国志の名脇役たちを集めたシリーズ、全10巻。第1巻は「劉備登場編」。劉備の故郷琢県(たくけん)に伝わる、「演義」とは全く異なる劉備の逸話。西遊記と劉備の共通点とは?――以来100年の治乱興亡のドラマが、ここから始まる。
山中鹿之介と十勇士より熱を込めて山中鹿之介と十勇士より熱を込めて
「我に七難八苦を与えたまえ」という名言で有名な、山中鹿之介。 本書では、「山中鹿之介の史実の人生」と、「鹿之介と十勇士たちの講談エピソード」をエッセイ調にまとめました。通勤時間に読める鹿之介入門書です!
平家物語より熱を込めて平家物語より熱を込めて
平家滅亡という、日本史を揺るがす大事件に巻き込まれた人々。平家物語に登場する、木曾義仲、文覚上人、平維盛、俊寛僧都など、一人一人の人物の人生を、ショートショートでまとめました。彼らの悲劇の人生を追いながら、平家物語全体のストーリーに迫ります。
曽我兄弟より熱を込めて曽我兄弟より熱を込めて
妖刀・膝丸の主としても注目の曽我十郎祐成・五郎時宗兄弟。 どんな困難にもめげず、父の仇討ちを果たして散った若き二人の物語が 講談調の語りと徹底した時代考証で鮮やかに蘇る! 鎌倉期の生活や文化に関する解説も満載の一冊。
忠臣蔵より熱を込めて忠臣蔵より熱を込めて
日本三大仇討ちの一つ、忠臣蔵。江戸時代に、主君浅野内匠頭【あさのたくみのかみ】の仇を討つために、四十七人の家臣たちが吉良上野介【きらこうずけのすけ】の屋敷に討ち入った、実際にあった大事件である。
あなたの星座の物語あなたの星座の物語
星占いで重要な、黄道十二星座。それぞれの星座にまつわる物語を詳しく紹介。有名なギリシャ神話から、メソポタミア、中国、ポリネシア、日本のアイヌ神話まで、世界中の星座の物語を集めました。