【ケルト神話】クーフーリンと魔女メイヴ

2019年4月23日

赤枝の騎士団と魔女メイヴ。戦いの幕開け

赤枝の騎士団のリーダーとなったクーフーリン。美しい妻をもらって幸福に暮らしていましたが、平和は長続きしません。あるとき、アルスターの地に原因不明の疫病が流行り出しました。クーフーリンの部下たちも次々に倒れ、クーフーリンは心を痛めます。

不幸は度重なるもの。よりにもよってこんな時に、隣国の女王メイヴがアルスターに攻め込んできます。メイヴの目的は、アルスターにいる美しい一頭の牛。現代人の感覚からすると、「なんでそんなもののために……」と思ってしまいますが、古代人の感覚では真剣に欲しいので仕方ありません。

メイヴは女王であり、7人の恐ろしい息子たちの母であり、強力な魔女でもありました。その姿は、波打つ黄金の蓬髪。金の大きなブローチで緑のマントを留め、戦車に乗って戦場をかけるという、ジャンヌダルクのようないでたちでした。彼女は、彼女の国、息子たちの軍勢、その上巨人たちまで引き連れて、クーフーリンの赤枝の騎士団に戦いを挑んだのでした。

クーフーリンは疫病による劣勢の中、果敢に戦います。人数が少ない赤枝の騎士団。クーフーリンは知恵を絞り、ゲリラ戦を繰り返します。騎士たちは物陰に隠れ、メイヴ軍が来るのを待って、投石機で無数の岩を降らせたのです。空から降ってくる岩につぶされて、メイヴ軍は1日に100人もの死者を出しました。クーフーリン、この時まだ17歳。メイヴはこの賢く雄々しい若者に心底恐れおののき、また強く心を惹かれました。

女たちの誘い


【ここはドイツの古城です】

メイヴはこの勇敢な若者を、何とか自分に寝返らせたいと願い、様々な誘いをかけます。宝や領土、およそあらゆるものをエサに、アルスターを裏切るようにけしかけたのです。しかし、そんな罠にかかるクーフーリンではありません。ことごとく誘惑をはねつけて、コノール王への忠誠を守り通します。

クーフーリンの魅力は、その強さ、賢さ、魔術の巧みさはもちろんですが、もっとも彼を輝かせているのは、この潔癖なまでの騎士道精神でしょう。断じて悪になびかず、主君に忠実で、正義を貫く。この鉄の姿が、クーフーリンをひときわ輝く英雄たらしめているのです。

メイヴが最後に出した条件、「1日に、両軍1人だけの戦士を出して戦う」という一騎打ちの提案のみ、クーフーリンは承諾します。そして、その戦いはすべてクーフーリンの勝利となるのでした。

クーフーリンに魅せられた女は、メイヴだけではありません。女神までが彼に心惹かれます。

死と破壊の女神モリグー。彼女はクーフーリンの戦いぶりに心奪われ、彼に「力を貸そう」と言い寄ります。しかし根が潔癖なクーフーリン。女神の誘惑をきっぱりと断るのでした。可愛さ余って憎さ100倍。女神の愛は憎悪に変わり、様々な手を使ってクーフーリンの妨害活動に打って出ます。

・牛に変身してクーフーリンに突進
・ウナギに変身、足に巻き付く。
・狼に変身、襲い掛かる。

最後にモリグーは病気の老婆に変身して、クーフーリンにからみます。するとクーフーリン、気高い騎士である彼は汚い病気の老婆を決して見捨てません。手厚く看護するのでした。モリグーはそんな心の清らかさに感激。以後、見返りを求めずクーフーリンの味方になるのでした。

戦いの果てに……。立ったまま死んだクーフーリン


【ストーンヘンジ夕暮れ】

魔女メイヴとの戦いは7年に及びました。メイヴの予想とは裏腹に、クーフーリンの軍勢はメイヴを追い詰めていきます。そしてついに、メイヴを生け捕りにしたのです。

メイヴは「もはやこれまで」と覚悟を決めますが、クーフーリンは彼女を逃がします。「女性を殺すわけにはいかない」というのです。「いかなる女性も尊ばねばならない」と、持ち前の騎士の精神を崩さなかったのです。

しかし、この気高い精神が、彼の命取りとなります。邪悪な心を持つメイヴに、彼のやさしさは通用しなかったのです。一度生け捕りにされた屈辱だけで凝り固まった彼女は、クーフーリンに恨みを持つ男たちを集め、蛇のように執念深く彼を狙います。そしてあるとき、ひねくれた一本の槍が、戦車に乗るクーフーリンの脇腹を貫くのです。

はらわたが戦車の中に飛び散り、血がとめどなく流れました。クーフーリンはこれをかき集め、湖で洗って腹に戻します。

この描写は何とも嘘くさくてグロテスクですが、日本の切腹と同じと思っていただければわかりやすいでしょう。侍も、切腹してはらわたを引きずり出し、それをきれいに折りたたむのが見事だと言われていました。

「私はたったまま死にたい」クーフーリンはそう願い、最期の息で近くの岩に身体を縛り付けました。そして高らかに笑い、笑いながら息を引き取ったのです。

英雄は、大きく分けて2種類あるでしょう。「勝つためには手段を択ばない英雄」「正々堂々と戦い、卑劣を嫌う英雄」。現代では前者が人気があるように感じますが、クーフーリンは間違いなく後者でした。たとえ戦う相手が邪悪な魔女であっても、その態度を変えません。そして死の瞬間までそれを貫き、笑って死ぬのです。クーフーリンが今なおヨーロッパで愛されているのは、彼の気高い精神ゆえでしょう。

【関連記事】ぶっちゃけ無意味!ケルトのルール誓約(ゲッシュ)

出版した本

三国志の影 脇役たちの物語三国志の影 脇役たちの物語
劉備玄徳が登場し、彼が死ぬまでの間に活躍した、三国志の名脇役たちを集めたシリーズ、全10巻。第1巻は「劉備登場編」。劉備の故郷琢県(たくけん)に伝わる、「演義」とは全く異なる劉備の逸話。西遊記と劉備の共通点とは?――以来100年の治乱興亡のドラマが、ここから始まる。
山中鹿之介と十勇士より熱を込めて山中鹿之介と十勇士より熱を込めて
「我に七難八苦を与えたまえ」という名言で有名な、山中鹿之介。 本書では、「山中鹿之介の史実の人生」と、「鹿之介と十勇士たちの講談エピソード」をエッセイ調にまとめました。通勤時間に読める鹿之介入門書です!
平家物語より熱を込めて平家物語より熱を込めて
平家滅亡という、日本史を揺るがす大事件に巻き込まれた人々。平家物語に登場する、木曾義仲、文覚上人、平維盛、俊寛僧都など、一人一人の人物の人生を、ショートショートでまとめました。彼らの悲劇の人生を追いながら、平家物語全体のストーリーに迫ります。
曽我兄弟より熱を込めて曽我兄弟より熱を込めて
妖刀・膝丸の主としても注目の曽我十郎祐成・五郎時宗兄弟。 どんな困難にもめげず、父の仇討ちを果たして散った若き二人の物語が 講談調の語りと徹底した時代考証で鮮やかに蘇る! 鎌倉期の生活や文化に関する解説も満載の一冊。
忠臣蔵より熱を込めて忠臣蔵より熱を込めて
日本三大仇討ちの一つ、忠臣蔵。江戸時代に、主君浅野内匠頭【あさのたくみのかみ】の仇を討つために、四十七人の家臣たちが吉良上野介【きらこうずけのすけ】の屋敷に討ち入った、実際にあった大事件である。
あなたの星座の物語あなたの星座の物語
星占いで重要な、黄道十二星座。それぞれの星座にまつわる物語を詳しく紹介。有名なギリシャ神話から、メソポタミア、中国、ポリネシア、日本のアイヌ神話まで、世界中の星座の物語を集めました。