【ケルト神話】マー・トゥーラの合戦 ダーナ神族と闇の民との戦い

2019年4月26日

トァン・マッカラルが見た光の一族

イギリスの美しい島、アイルランドの歴史を見た男トァン・マッカラル。彼が語った歴史の中で、最も美しく賢い一族は、ダーナ神族です。彼らはどこから来たのかはわかりませんが、ミレー族(ケルト人)がやってきて彼らを滅ぼすまで、アイルランドに素晴らしい文明世界を築いていました。一説によると、彼らダーナ神族は「海に沈んだアトランティスから流れ着いた人々」と言われています。

ダーナ神族が流れ着く前、アイルランドに定住していたのはフィルボルグという一族でした。彼らは後からやって来たダーナ神族が優れた知恵や技術を持っていることに不満を感じ、ダーナ神族を島から追い出そうとします。

当然、ダーナ神族は戦いに応じ、勝利をおさめます。このときダーナ神族は、手ごわいフィルボルグと戦うためにフォモール族と同盟を結びました。フォモール族は同じくアイルランドに定住にしている一族で、その長は「魔眼のバロール」という男でした。バロールは恐ろしい魔眼の持ち主で、その瞼は重く、四人がかりでなければ開けることはできません。一度その目が開かれると、その目から発する光でおびただしい軍勢を一瞬のうちに殺してしまうのです。

一方、ダーナ神族を率いるのは高潔なヌアダ王でした。長身で美しい金髪、青い瞳。戦に強く、公平な治世。すべての人々から愛される王でした。

「魔眼のバロール」率いるフォモール族。高潔なヌアダ王が率いるダーナ神族。この二つの民族は対照的です。おそらくは、フォモール族はアイルランドに古くから巣くっていた闇の象徴。突然襲いかかる疫病や、飢饉、災害などを表すのでしょう。そして美しく強いダーナ神族は、それに対する光を象徴していると考えられます。

フォモール族との戦い

フィルボルグを駆逐したダーナ神族ですが、「闇の一族」との同盟が長く続くはずはありません。休む間もなく、今度はフォモール族と戦うことになりました。長く苦しい戦いの末、ダーナ神族が勝利を収めることになります。この戦いが、ケルト神話に名高い「マー・トゥーラの合戦」なのです。

この戦いは複雑で長いので、順を追って説明しましょう。

銀の腕のヌアダ

「幸福をもたらすもの」と呼ばれ、人々の病を治し、「腐敗の剣」を持って勇ましく戦うヌアダ王。フィルボルグとの戦いでも、陣頭に立って目覚ましい戦果をあげました。

しかし、この戦いでヌアダ王は不幸なことに片腕を切り落とされてしまったのです。医術の神ディアン・ケヒトが銀の腕を作り、失われた腕を補いました。これ以後、「銀の腕のヌアダ」と王は呼ばれることになります。

銀の腕はつきましたが、「体が不自由な者は王になってはいけない」という厳しい掟がありました。そのために、ヌアダは王位を追われ、かわってブレスという男が王座に就くことになりました。

ダーナ神族を苦しめる王ブレス

ブレス王はダーナ神族にとって恐ろしい悪政をしく王でした。欲が深く、重税を課し、しかも自分からは何も与えないのです。国中の牛からとれる牛乳をすべて取り上げ、野原を焼き尽くしました。

それもそのはずで、ブレス王はフォモールの王がダーナ神族の娘エリを無理やり犯して産ませた子だったのです。彼は闇と悪の非道な力を受け継いでいたのです。彼の闇の力による支配は七年の長きにわたって続きました。

そのころ、「銀の腕のヌアダ」の元に、一人の名医が訪れていました。彼は銀の腕をヌアダに着けた医者の息子ミアハでした。彼はヌアダに

「切り落とされた腕をわたしに渡しなさい」

と申し出ます。腕は土に埋められて長い年月が流れていましたが、掘り出して持ってこさせました。ミアハは腕をヌアダの肩にそえると、

「筋は筋に、神経は神経につながれ!」

と呪文を唱えます。すると、腕は元通りによみがえり、ヌアダは元の身体に戻ったのでした。

ヌアダ王とブレスの戦い。ダーナ神族の敗北

元の身体に戻ったヌアダはブレスに退位を要求。再び王座に返り咲きます。

半分フォモール族の血を引いているブレスは、王座を奪われた恨みに燃えてフォモールの「魔眼のバロール」に助けを求めました。バロールはブレスの要求を承諾。ともに大軍を率いて、ダーナ親族に戦いを挑んだのです。

こうして、マー・トゥーラの合戦は起こったのでした。

ヌアダ王は再び剣を取って戦いましたが、フォモール族の力は強大でした。ダーナ神族はついに敗れ、その後フォモールの支配を受けて重税に苦しむことになるのです。

光の神ルーの登場

ダーナ神族が悲しみの日々に暮れるある時、突然ヌアダ王の宮殿を訪れたものがいました。彼の名はルー。今まで、誰にも知られることなく育った若い神の一人でした。

ルーはヌアダ王の腕の治療をした医師ディアン・ケヒトの息子キアンと、魔眼のバロールの娘エスリンとの間に産まれました。

年月は少し遡り、バロールは若いころ、ドルイド僧から「お前の娘は男の子を産み、彼がお前を殺すだろう」と予言されます。孫に殺されるというむごい運命を聞き、バロールは蒼白に。「エスリンが子どもを産みさえしなければ、予言は成就しないのでは」と考え、すぐさま幼いエスリンを高い塔のてっぺんに閉じこめたのでした。

バロールのほかは一人も男を知らないまま、エスリンは絶世の美女に成長します。そんなある日、バロールが塔を登っていくのを見たキアンが、疑問に感じて塔に侵入します。そして彼は美しい乙女を発見したのでした。

エスリンとキアンはその場で結ばれ、彼女は身ごもります。これを知ったバロールは激怒。赤ん坊を殺されると恐れたエスリンは、キアンに赤ん坊を託して逃がします。キアンは海の神マナナーンの助けを借りて九死に一生を得ました。

「マナナーンよ、あなたに助けてもらった礼をしなければならないが、わたしはこの息子しか持っていない。この子をあなたに捧げよう」

キアンが赤ん坊を渡すと、マナナーンは喜び、この子を戦士の中の戦士に育てたのです。この息子こそ、のちの光の神ルーなのでした。

ヌアダ王がルーに全権を授ける

さて、ヌアダ王の宮殿を訪れたルー。門番に職業は何か?と聞かれて「わたしは大工です」と答えます。「大工ならもういる」「わたしは鍛冶もやります」「鍛冶工もすでにいる」「戦士でもあります」「優れた戦士は大勢いる」「竪琴も弾けます」「音楽家もいる」「戦争のいろいろな技術にもたけています」「そういう戦士もすでにいる」「わたしは詩人です」「詩人もたくさんいるのだ」

という長いやり取りの後、「では、今言ったことをすべて一人でできる者はいますか」とルーは尋ねます。「そう言えば、そういう者はいないな」と門番は首をひねって、ヌアダ王に「何でもできる男(イルダーナフ)」が来た、と告げます。

ヌアダ王はすぐさまルーが気に入り、ルーに全軍の指揮権を与えました。こうして、ルーを指揮官とする第二次マートゥーラの戦いが幕を開けるのです。

魔眼のバロール、孫に殺される

すでに気づいた人もいるでしょうが、ルーはダーナ神族とフォモール族の混血です。ダーナ神族のキアン、フォモール族の長バロールの血を引いているのです。

つまり、ルーは光の神と闇の神の間に産まれた神と言えます。

すでに古く老いた神々であるダーナ神族は、この若い「異界」から突然やって来た神によって力を取り戻し、闇の神フォモール族と壮絶な戦いを繰り広げます。鍛冶の神ゴヴニュは折れた槍や矢を一瞬で元通りにし、医術の神ディアン・ケヒトは戦死者を「健康の泉」に放り込んで生き返らせます。

そして、ついにルーと魔眼のバロールの戦いの時が訪れるのでした。

「健康の泉」の秘密がフォモール族にばれ、泉が埋められてしまったことでダーナ神族は苦境に陥ります。しかし、ルーはすかさず前線に躍り出て全軍を鼓舞。バロールに戦いを挑みました。

バロールはいつもは魔眼をつぶっていますが、この時は自分に挑戦してきたルーの顔を見ようと、瞼を開こうとしました。

瞼が完全に開いたら、その魔眼から発する光で死んでしまいます。ルーは瞼が少し持ち上がったそのすきに、素早く石弓で目を射抜きました。巨大な目玉はバロールの頭から飛び出し、フォモール族の上に落ちて大勢の犠牲者を出しました。これにより、フォモール族は敗走。海のかなたへと姿を消したのでした。

かくして、バロールの「孫に殺される」という予言は成就しました。ルーはダーナ神族の王座に就き、光と文明の世界を築いたのでした。(ヌアダ王は第二次マートゥーラの戦いで戦死)

出版した本

三国志の影 脇役たちの物語三国志の影 脇役たちの物語
劉備玄徳が登場し、彼が死ぬまでの間に活躍した、三国志の名脇役たちを集めたシリーズ、全10巻。第1巻は「劉備登場編」。劉備の故郷琢県(たくけん)に伝わる、「演義」とは全く異なる劉備の逸話。西遊記と劉備の共通点とは?――以来100年の治乱興亡のドラマが、ここから始まる。
山中鹿之介と十勇士より熱を込めて山中鹿之介と十勇士より熱を込めて
「我に七難八苦を与えたまえ」という名言で有名な、山中鹿之介。 本書では、「山中鹿之介の史実の人生」と、「鹿之介と十勇士たちの講談エピソード」をエッセイ調にまとめました。通勤時間に読める鹿之介入門書です!
平家物語より熱を込めて平家物語より熱を込めて
平家滅亡という、日本史を揺るがす大事件に巻き込まれた人々。平家物語に登場する、木曾義仲、文覚上人、平維盛、俊寛僧都など、一人一人の人物の人生を、ショートショートでまとめました。彼らの悲劇の人生を追いながら、平家物語全体のストーリーに迫ります。
曽我兄弟より熱を込めて曽我兄弟より熱を込めて
妖刀・膝丸の主としても注目の曽我十郎祐成・五郎時宗兄弟。 どんな困難にもめげず、父の仇討ちを果たして散った若き二人の物語が 講談調の語りと徹底した時代考証で鮮やかに蘇る! 鎌倉期の生活や文化に関する解説も満載の一冊。
忠臣蔵より熱を込めて忠臣蔵より熱を込めて
日本三大仇討ちの一つ、忠臣蔵。江戸時代に、主君浅野内匠頭【あさのたくみのかみ】の仇を討つために、四十七人の家臣たちが吉良上野介【きらこうずけのすけ】の屋敷に討ち入った、実際にあった大事件である。
あなたの星座の物語あなたの星座の物語
星占いで重要な、黄道十二星座。それぞれの星座にまつわる物語を詳しく紹介。有名なギリシャ神話から、メソポタミア、中国、ポリネシア、日本のアイヌ神話まで、世界中の星座の物語を集めました。