ギリシャ神話の香水、新発売!

ギリシャ神話をモチーフにした新しいフレグランスが誕生しました!

コロラド州ボルダーに住むパフューマー、ダウン・M・スペンサー・ヒュウィッツ氏と「香りスタイリスト」の肩書きを持つディレクター、杏喜子氏によるボタニカルフレグランスブランドDAWN Perfume(ダウンパフューム)から、新しいオードパルファム“Syrinx(シュリンクス)”が誕生。2019年4月25日(木)より発売中。

“シュリンクス”は、ロマンティックで希望に満ちた香り。ライラックや沈丁花、シーウィードや月桂樹など、こだわりのボタニカルエッセンスをブレンド。

「ギリシャの小島における、深い森に咲く野生の花々のアロマと、地中海から運ばれる潮風のコントラストが、“幸福の原風景”を表現し、深い沈静をもたらしてくれる」そうです。(よく分かりませんが)
オードパルファム Syrinx
容量|30mL
価格|1万500円(税抜)

シュリンクスって誰?

この香水の主人公シュリンクス。日本にはあまり縁のないキャラクターですね。「シュリンクス」と言われて即、誰だか分かる人は変態レベルの称号を得られるでしょう。

シュリンクスとはギリシャ神話のマイナーキャラクター。葦の揺れる水辺に戯れる、美しい妖精の乙女でした。

あるとき、この美しい妖精に恋をしたのがパーンという怪物。

パーンは神様のヘルメスの息子で、決して悪い怪物ではないのですが、顔はひげもじゃで角が生え、腰から下は羊という滑稽な姿をしていました。普段のパーンは、藪からいきなり「わあっ」と飛び出して通行人を脅かすのを喜んでいます。(パニックの語源です)いたって善良な怪物なのです。

根は悪者ではないパーン。しかし、道化のような自分を、妖精が相手にしてくれるとは到底思えませんでした。

あきらめきれない彼はシュリンクスを必死に説得。しかし、全然その気がないシュリンクスは怯えて逃げ出します。逃げる様がまた美しい。黄金の髪が葦の間になびき、額から散る汗と足が蹴る水しぶきが、真珠となって光るのでした。

しかし、妖精の足より羊の足のほうが力強かったのです。とうとうパーンの手がシュリンクスの肩にかかりました。と、突如乙女の姿が葦に変身。怪物の餌食になることを恐れたシュリンクスは、己の姿を変えてしまったのです。

パーンは失った恋と自分の罪に泣き明かし、それでもついにあきらめきれず、シュリンクスの葦で葦笛を作ります。(これではシュリンクスは死んでしまうのでは?という突っ込みは禁止のこと)そして、悲恋を音楽に託して吹き続けるのでした。

シュリンクスを題材にしたマンガ

このシュリンクスをモチーフにした作品があります。

巨匠山岸涼子の若き日の作品。タイトルも分かりやすく「シュリンクス・パーン」。これはなかなかオシャレな作品ですよ。

若手の小説家の青年オシアンが、ある日変人のおじさんの遺産を相続。古い家を受け継ぎます。しかし、その遺書には「この家に住む者はパーンを一匹飼うこと」と書いてあったのです。

疑問に思いつつ、かの家に暮らし始めたオシアン。数日後、浮浪者風の少年「パーン」に出会ったのです……。(つづきは内緒)

絵も美しいですし、ハッピーエンドでとても幸福な気分になれる作品ですよ。おすすめです!

出版した本

三国志より熱を込めて三国志より熱を込めて 通勤時間で読める三国志
ショートショートのエッセイで書き下ろした三国志。 呂布、孫策、周瑜、曹操、馬超、劉備などの英雄たちの人生を、ショートショート一話ずつにまとめました。 英雄たち一人一人の人生を追いながら、三国志全体のストーリーに迫ります。
あなたの星座の物語あなたの星座の物語
星占いで重要な、黄道十二星座。それぞれの星座にまつわる物語を詳しく紹介。 有名なギリシャ神話から、メソポタミア、中国、ポリネシア、日本のアイヌ神話まで、世界中の星座の物語を集めました。
曽我兄弟より熱を込めて曽我兄弟より熱を込めて
日本三大仇討ちの一つ、曽我兄弟。鎌倉時代初期、源頼朝の陣屋で父の仇討ちを果たしたという、実際にあった大事件です。戦前は誰一人として知らない者はいなかった兄弟の物語ですが、現代ではほとんど知られていません。 本書では、知識ゼロからでも楽しんで読めるよう、物語の見どころを厳選してエッセイにまとめました。
新講談 山中鹿之介新講談 山中鹿之助
「我に七難八苦を与えよ」と三日月に祈った名将、山中鹿之介。 戦国時代、出雲の小国尼子は、隣国毛利に滅ぼされる。主君を失った尼子の家臣は、皆散り散りに――。しかし、ただ一人、山中鹿之介は主家の再興を目指して、ひたすら戦い続けるのだった。 戦前、講談で大人気を博した山中鹿之介の人生。兄から託された三日月の兜(かぶと)、鹿と狼の一騎討、布部山の大戦、上月城の壮絶な最後など、見どころを厳選してまとめた、新しい講談本。